関西オステオパシー協会 KOA

2018年度セミナー案内

四肢の直接法とは

 オステオパシーの直接法の基本は、四肢関節治療法にあると言ってもよいと思います。直接法の全てに共通する基本原理と基本技術です。これを学ばなくして脊柱や骨盤の治療は出来ません。関節機能障害は、随意筋の運動によって行う事の出来ない関節遊び運動の消失または減弱が特徴です。セミナーで学ぶテクニックは、この遊び運動の消失または減弱した関節を元に戻す直接法的テクニックです。このテクニックを学ぶことによって、自信を持って関節機能障害に対し対処する事が出来るようになります。

今回のセミナー予定

◆ 直接法総論 基本運動法 手指骨・中手骨・手根骨の検査と治療法
◆ 手関節・肘関節の検査と治療法
◆ 肩関節の検査と治療法
◆ 足指骨・中足骨・足根骨・足関節の検査と治療法
◆ 膝関節・股関節の検査と治療法

※上記内容を5回で行います。
※セミナーの進行状況により予定が変更されることもあります。



関節の痛み - 手技による診断と治療法 - JOINT PAIN

著者:J.McM.メンネル, M.D.
訳:中川貴雄D.C.
発行:科学新聞社
定価:5,500円(税込)




関節の遊びを提唱したのは、「関節の痛み」の著者J.Mc.MメンネルMDです。 このメンネルの四肢関節治療法を技術解説されたのが、故古賀正秀先生(現全日本オステオパシー協会の創始者、カークスビル・オステオパシー医科大学手技部教授格)であり、直接法四肢編を編纂された故小田雄三先生(関西オステオパシー協会名誉会長)です。




期日 2023年3月〜2023年7月までの5回コース
10:00〜16:00 MRO(J)ポイント:5時間
※日時・場所は変更されることもあります。
場所 京都アスニー 京都市中京区丸太町通七本松西入ル TEL:075-802-3141 地図
講師KOAインストラクター
受講資格医療関係有資格者(但し、在学中の学生は可)
※初めてセミナーを受講される方は初回受講時に免許証又は学生証の写しをご持参下さい
講習費
講習1回につき:
KOA会員8,000円
JOF他団体会員(会員証持参) 12,000円
一般(医療資格者)15,000円
医療資格養成校学生(学生証持参)10,000円
※上記のほかにKOA会員は 年会費24,000円
※入会される方は入会金50,000円、年会費24,000円
注意事項 ※カメラ・ビデオカメラ等の撮影機に類するものの持込みは禁止です。録音は結構です。
※撮影機能の付帯していないレコーダーの持ち込みは可能です。
お問い合わせKOA事務局 長谷川治療院
TEL:075-222-0620
申込方法

申込用紙に記入のうえ次の住所へ送付、またはFAXしてください。
〒524-0214 滋賀県守山市立田町4104-3 森田良知 宛
TEL/FAX:077-585-4480
EMAIL:morimori0710@gmail.com
「四肢の直接法」の申込用紙のダウンロードはコチラ

※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックして、
ダウンロードした後インストールしてください。

adobe reader